2018年12月26日水曜日

平成30年度 大忘年会

こんにちは。
エー・アール・シー 親睦会の堀内です。

先日、【平成30年度 大忘年会】を開催致しました!

お蔭様で、約190名での盛大な忘年会が開催出来ました。
今年もご家族・内定者の方々にも参加いただき、短い時間ではありましたが、
ARCの事をより知っていただく機会になったのではないかと思います。





今回の忘年会では、初めての試みである【入札方式抽選会】で
“どれに入札するのか”と悩まれていた社員の姿が印象的でした。
※入札方式抽選会:欲しい景品のみをGET出来る抽選会(当たるかどうかは、別ですが…)





かくいう、私も凄く悩みました。「GETする確率を優先させるか…」「質で選ぶのか…」等々。
結果、私は外れてしまいましたが、運営側でありながら  凄くワクワクした抽選会でした!
悔しいですが… GET出来た方々、おめでとうございます!





GETした景品で同僚、あるいはご家族の皆さんと
楽しい年末年始をお過ごし下さい!

2018年12月21日金曜日

12月のLD会!!

こんにちは
エー・アール・シーのくらしまです。




本日は当社の「LD会(えるでぃーかい)」の話を


LD会とは、まぁ一言で簡単言えば月イチの「社内勉強会」です。
IT技術の事だったり、、一般教養だったり、、プレゼン大会だったり、、
いろいろ。


今回のLD会は、
当社のお取り引き先でもあるさくらインターネット様ご協力のもと
IoTに関するグループワークを行いました。

テーマは「モノとインターネットが繋がる」を実際に体験!


その名も『sakura.ioハンズオン』














こんな基盤を















こんな感じに組み立てて















手順を教わりながらパソコンでカタカタ・・















温度センサー反応するかなぁ・・















あ!温度が上がってるー!!




さくらインターネット様のカリキュラムがとても分かり易く、
普段の業務ではIoTに触れていない社員ばかりでしたが、
皆楽しそうに体験をしておりました!



時間の関係上、本来は2時間程度の内容を40分で行っていただきまして、
時間短縮の工夫をいただいた講師の皆さんには感謝感謝です!



さて、グループワークの後は懇親会♪













ケータリング~♪(料理写ってないけど。。)




勿論さくらインターネット様にもご参加いただき、
体験した社員達と振り返りの話などもしながら談笑。















ほぼ食べ終わりに料理写真を撮り忘れてた事に気が付く失態・・




すっかり私達の生活にも身近になったIoTは、
新規ビジネスの発案にも欠かせないキーワードとなりました。


今回の体験を通して、社内でのアイディア創出のきっかけとなれば
良いなぁと思っております。





本日は「LD会」のご紹介でした!!

2018年12月18日火曜日

内部監査委員会の忘年会

こんにちは。
エー・アール・シーのきなです。

先日、内部監査委員会の忘年会がありました。

当社には情報セキュリティ委員会、個人情報・コンプライアンス委員会、
品質・安全管理委員会などの委員会が存在します。

セキュリティ対策や個人情報の取り扱い、法令遵守の為に会社が
取り組まなければならない様々な事柄について日々検討したり、
業務の品質や社員の安全について考えたり、会社としての取り組みを
社員に周知徹底したりする為の委員会です。

とはいえ各委員会のやり方が本当に正しいのか?
法律に即した、もっと合理的な方法があるのではないか?
社員の皆は、会社の取り組みをちゃんと理解しているのか?
そうしたことをチェックするために「内部監査委員会」が存在します。

各委員会のメンバーにとって、内部監査委員会とは、
些細なミスも見逃さずに鋭い指摘を飛ばすとても怖い組織……。
内部監査を受ける時には、やましいことがなくてもビクビクしてしまいます。

そんな恐ろしい内部監査委員会のメンバーも、





忘年会ともなれば皆さん和やかな表情!
内部監査の時もこんな表情だったらいいのに!(笑)





二次会は大井町の夜景を見下ろせるお洒落なバーに行ったそうです。
大井町駅前のイルミネーションは下から見上げても綺麗なのでおすすめです。

2018年12月10日月曜日

「酒処黒部ゑ」三沢市にオープン。店主は元社員

おはようございます。
エー・アール・シーの西塚です。

2週間ほど前、外出先から戻ると懐かしい顔がありました。

今年、青森県三沢市に居酒屋をオープンさせた店主の土屋さんです。


彼は、約10年前に「夢」を追いかけて当社を辞めて飲食店へと転職をしました。
私とは年齢は違いますが、ほぼ同期。
仕事やプライベートでも社員から人気者でした。

夢とは「自分の店(居酒屋)を出したい」ということで、
辞めるときは「なぜ居酒屋?」と不思議に思っていましたが、10年たって凱旋です。





社内掲示板。
いただいたチラシです。



土屋さん:「青森の三沢に店をオープンしました!」

おめでとう!の前に「なぜ三沢?」

偶然知り合った方が三沢の方だったからのようです。


夢に場所は関係ないですね。


この10年、オープンするまで相当の苦労があったとのことでした。
長くなるので、紹介はやめときます


当社に来たのは、「オープンしたのでお世話になった方へのお礼」とのこと。
義理堅いですねえ。



こちらも社内掲示板。
宣伝もしっかりです。




懐かしさもあり、ワイワイと話をしていましたが、三沢に戻るという事でお別れです。



写真撮っていい?にOKをもらいました。

宣伝を期待してる?



当社から出るとき、
いってきます!」

これは、当社の外出する時の挨拶です。
戻ってくる時に使う言葉なんです。



笑ってしまいましたが、こちらも、思わず、
「いってらっしゃい。」


席に戻ると、たくさんのチラシと名刺が。




技術者だったのに、営業スキルも磨かれています。

社員旅行で三沢に行くことがあれば、ぜひ寄ってみたいと思います。


一応、宣伝してあげましょう。

=======================================================

酒処 黒部ゑ
https://izakaya-kurobee.shopinfo.jp/

住所:〒033-0001
   青森県三沢市中央町2-5-25
   酒処 黒部ゑ

電話:0176-51-4022


青森県三沢市にある居酒屋。
日本酒を30種類以上をご用意し、
ウッド調の落ち着いた空間でお酒をお楽しみ頂けます。
フリーWi-Fiによるネット接続が可能。

2018年8月8日オープン!
=======================================================


018年8月8日オープン!



2018年12月5日水曜日

ゲーム大会を開催しました

こんにちは。
エー・アール・シー 親睦会の荒木です。

先日、親睦会の秋イベント「本社でワイワイ!ゲーム大会!」が開催されました。
3回目の開催となりますが今回も大好評!たくさんの社員が本社オフィスでワイワイしました!



でっかいモニターでマリオカート。
会社ならではですよね~。




お子様も来てくれました。
全く勝てません笑




今年、麻雀のプロリーグ「Mリーグ」が開幕しましたね。




サー!




ポケモン大会の会場はどこかしら?
「開場はこちら」
大丈夫!ほとんど合ってる!




開場した会場では白熱の戦い




人狼ゲーム、大好き過ぎィィィィィ




持ち込んでくれたボードゲームも盛り上がってましたね。




他にも、ホラー映画鑑賞会、珍味試食会(珍味というか昆虫…)などで盛り上がり、
17時で中締めしたものの、解散したのは結局21時過ぎとなりました。
本社オフィスに笑顔が溢れる一日となりました。